【生徒募集】生後3ヶ月から入室可能!自己肯定感を育むママガク親子クラス:無料入室説明会開催中

日本初のママのための子育てがっこう「ママガク」が伝える、全てのママ・パパに知って欲しい「最新の子育て法」を全6回+無料補講日1回付の 親子クラス「0歳からのマーテル1歳前後からのコレール」 

ママパパが知っておきたい「子育ての基本」をお伝えします
人の土台となる、生理的欲求が満たされる睡眠(寝かしつけ方・夜泣き対応)・食(母乳・ミルク・離乳食)・排泄についての基本を学び、赤ちゃん一人ひとりの性格やペースに合わせたアドバイスも行います。
赤ちゃんの発達に良い関わり方をマスターしましょう
0歳から1歳にかけて、赤ちゃんは意思をママパパに伝えるための喜怒哀楽=感情・社会性が育つ大切な時期。愛着形成の土台と主体性を伸ばすための親子の関わり方・親子コミュニケーションについて学びましょう。
赤ちゃんの成長に大切なおうちでの過ごし方
意外と聞けない生活リズム・お昼寝の回数や時間、起床&就寝時間など、赤ちゃんの健やかな脳の成長に必要な生活リズムもお伝えします
集中力を育むおうち遊びのコツ
おうち遊びもコツを覚えると、集中力が伸びて、赤ちゃんの知的好奇心も伸びていきます。
21世紀を生き抜くために必要な非認知能力の育て方
認知能力(IQ)の土台となる、非認知能力(EQ・SQ・CQ・AQ・PQ)の伸ばし方もお伝えします
無料入室説明会開催中(クラス詳細をクリック!)

0歳(寝返り〜お座り/生後3ヶ月〜10ヶ月前後)対象【親子同室】

生理的欲求が満たされる睡眠(寝かしつけ方・夜泣き対応)・食(母乳・ミルク・離乳食)・排泄についての基本を学び、赤ちゃん一人ひとりの性格やペースに合わせたアドバイスも行います。赤ちゃんの発達に良い関わり方をマスターしましょう。

0-1歳(ハイハイ〜たっち/生後10ヶ月〜1歳前後)対象【親子同室・新五感遊び】

0歳から1歳にかけて、感情・社会性が育つ大切な時期。主体性を伸ばす親子の関わり方・親子コミュニケーションについて学びながら、集中力を育むおうち遊びのコツや、21世紀を生き抜くために必要な非認知能力の育て方もお伝えします。

お問合せは各校LINEから可能!
お友達追加後、メッセージ送信ください。担当者よりお返事致します。