トイレトレーニング個別相談 (すでにトイトレをはじめている方向け)

トイレトレーニングはじめたけどなかなかうまく進まない…

タイミングよくトイレに座らせても出ないんです…
・パンツを履くのを嫌がります…
・トイレに誘っても行ってくれません…
・排泄のサイン、タイミングがわかりません…
・おしっこ出たのに教えてくれません…
・おしっこはできるようになったのに、うんちは紙オムツ履かないとできないです…
・夜のおむつはずしはどうしたらいいですか…
・家以外でのおむつはずしはいつからできますか…

そんなご質問にお答えします♪


 トイレトレーニング…

なかなか思うように進まず悩んでる方も多いかと思いますが、実はこども本人も「思うようにできず困っています」。
おむつの中ですることに慣れてしまった子にとって、自分のタイミングで「我慢する、出す、出し切る」をタイミングよくコントロールして上手に排泄すことは、大人が想像する以上に難しいことです。相談会では、まずおうちで行なっているトイレトレーニングの様子をお伺いし、ご自宅の環境、子どもの体の発達、心の準備がどこまで進んでいて、どの様な課題があるかを整理していきます。

その上で基本的なトイレトレーニングのやり方と共に、排泄に必要な身体の発達、心の発達についてお伝えしますので、よりお子さんの気持ちに寄り添って進める事ができます。

またトイレトレーニングの始めるまでの経緯、環境、お子様の個性は様々ですので、普段家での様子やコミュニケーションの取り方をお伺いし、よりお子さんの個性に合わせた声掛けができるようアドバイスいたします。

トイレトレーニングは社会性の第一歩。
楽しく、より主体的に進める事ができるようママやパパは「心地よい排泄」をサポートしてあげましょう。

【講座内容】
・トイレトレーニングでの悩み、疑問にお答えします
・基本的な進め方
・身体や心の発達
・トイトレ便利グッズのご紹介
・効果的な声かけ、トイレへの誘導方法をご紹介
・夜のおむつはずし
・外出時のおむつはずし

【受講方法】
オンライン、もしくは各校(コピス吉祥寺校、グランツリー武蔵小杉校、有明ガーデン校、)にて対面で行います。
※オンラインご希望の方は「zoom」にて行います。

【お申込み方法】
1:ご希望の受講方法から「☆各校専用LINE」をご登録ください。
2:下記「☆送信内容」をご連絡ください。
3:相談日時については専用LINEにて調整させて頂きます。

☆各校専用LINE ID
「オンライン (zoom)」@yzh5884x
「コピス吉祥寺校」@wct2973k
「有明校」@766pqzsl
「武蔵小杉校」@lwy4768u

※既にどちらかのLINE登録をされている方は、登録しているLINEからのご連絡で構いません。
※スクロールしていただくと、各校専用LINEのQRコードがございます。

☆送信内容
①受講者お名前 ②希望の曜日、時間帯などいくつか候補日をご登録ください
③お子さんの年齢 ④相談内容を簡単に教えてください

【相談時間】60分
【対 象】現在トイレトレーニング を行っている方
【相談料】1650円(税込)
【入金方法】対面の場合、受講時にお支払いください(なるべくお釣りの無いようご用意をお願い致します)オンライン受講の方は、専用サイトより決済をお願い致します。
【決済方法】クレジットカード決済/キャリア決済/銀行振込(三井住友銀行のみ)でのお支払いが可能です。サイトにつきましてはお申込み後ご案内いたします。

※お子様と一緒の参加が可能ですが、話の内容が理解できる年齢の場合は親御様のみの受講をお勧めいたします。

【講師】中條純子(ママガク吉祥寺校校長、おむつなし育児アドバイザー)

2017年に娘を出産。2カ月頃から「紙おむつ、布おむつ、たまにおむつなし育児」を実践。

あんよが始まった1才2カ月頃から自宅では綿パンツに切り替え、お漏らし&おまる生活!(夜&外出時は紙おむつ)積極的にトイレに興味を持ち始めた2才6ヶ月頃からトイレに誘導するようになり2~3カ月でおむつを卒業。トイトレは娘の意思を尊重しながらゆっくり行いました。お漏らし経験もしっかりしてきたので、膀胱がしっかり育ち排尿間隔は3〜4時間。(夜の方が先におむつが外れました)
時間はかかりましたが、あまり叱ることなく楽しく向き合えました。
失敗したことややって良かった事。経験をもとにいろんなお話が出来たらと思います。

【プロフィール】
コピス吉祥寺校 校長としてママガク運営業務を行うと共に、講師としてママが楽しく子育てを学ぶための講座を担当。

1978年生まれ。2010年よりベビー&ママのためのヨガインストラクターとしてヨガスタジオや区の施設、商業施設、出張でのレッスンやイベントを行う。2017年に娘を出産し、子育てをしながら「抱っこ」や「おむつなし育児」等それまで学んできた子育て法を実践。「子育ては楽しむ!」をモットーに、日々娘との関わりで学んだ「子育てやママ育」についてお話しさせていただいています。

プライベートでは趣味で着付けを学んでいます。また娘が1歳半の時にキャンプデビューをし、春、秋には家族でキャンプを楽しむアウトドア大好き家族です。

【資格】
2010年 IFA認定アロマテラピースクール日本ホリスティックケア研究所にてスウェディッシュマッサージやアロマトリートメント、代替え医療や解剖心理学、病理学について学ぶ。同年ママと赤ちゃんのボディケアインストラクター資格を取得。2014年はグモみさん資格取得。2018年おむつなし育児アドバイザー受講2019年体リセット開脚インストラクター資格取得。2022年家庭と病院を結ぶ⭐︎排便&便秘アドバイザー

 

【参加者の感想】

●一番印象的だったこと

 

トイレでの排泄に必要な子供の2つの身体の発達(膀胱と神経)を科学的な事実に基づいて学べたこと。

それによって、私が子どもに促すことで本人の成長に役立つこと(おむつの外での排泄経験をさせる意味や、肯定的な認知を促す声かけなど)と、

自然の身体の発達に任せて待つところ(身体や脳の機能の成長、夜の排泄について)の区別が明確になり、私が何にエネルギーをさけばいいのか(あるいは気にしなくていいのか)が明確になったのが一番の収穫でした。

そうすることで、これからのトイトレは、もっと省エネで気楽にできそうです^^。

 

●私の勘違いが覆されて、特に学びになったところ

 

・トレーニングという名前がついているため、毎日定期的にオムツ外しをしないと、身体的にも意味がないし、子どもも混乱してしまうのかとなんとなく信じてしまっていました。

そのため、朝のオムツ外しは習慣にしつつも、夕方や日中のオムツ外しをスタートするのが気が重かったです。

しかし、必ずしも毎日定期的でなくても、できるだけということでも、子どもにとってのトレーニングにはなっているということを聞いて、とてもほっとしました。

できるだけということでいいなら、家にいて私が余裕がある時はできるだけオムツ外しの時間を増やしてあげられそうです。

 

・トイトレでは、綿パンツでも、下半身裸のおもらしでも、おしっこやウンチが出たということを感じることが大切なのかと思っていました。

しかし、実際は、それはもちろんありつつも、開放空間で気持ちよく出た(特に男子の場合はおしっこがしゃーっと出る!笑)という経験を増やしてあげる必要があるのだということを学びました。

おむつはずしの時間は、下半身裸でも、綿パンツでも、同じことなのかと思っていましたが、お漏らし経験も気持ちよくできる下半身裸丸出し時間をつくってあげたいと思いました。

(→そのために、早速リヴィングの置き畳を撤去し、ソファーに防水シートを敷きました!)

 

・「おしっこやうんちがしたいとわかる時は、ママに教えてね。その時は、おまるかトイレでしようね。」という声がけをしていました。

しかし、そもそも、子供にとって「したいという感覚」があっても、それを認知できていない事があるのだということを学びました。

トイレのサインとなる感覚の認知を促すような声かけ(もぞもぞ、むずむず、きりきりなど)をしていきたいです。

 

●この相談会を特に勧めたい人

これからトイトレを始めるママたち全員に受けてもらいたい内容だと思いました。

 

科学的事実を知っておくことは、ママも子供も無駄に苦しまずにするためにとても必要な知恵だと思います。

これを知っていれば、誰でも省エネで気楽にトイトレを進めることができると思いました。

ありがとうございます!

.

以上

 

 

お問合せは各校LINEから可能!
お友達追加後、メッセージ送信ください。担当者よりお返事致します。