【体験会】roomEXPLACE東陽町校:無料体験&説明会のお知らせ

東京メトロが運営するワークスペース【roomEXPLACE東陽町】にて、mamagaku家庭教育クラスとこどもリベラルアーツけんきゅうじょの無料体験&説明会を開催致します。【完全事前予約制】

実施概要

日時:2020年11月2日(月)〜11月5日(木)
会場:roomEXPLACE東陽町(東京都江東区東陽3-27-17 長谷川ビル5階)

本体験会に関するお問合わせ

以下のURLまたはQRコードより専用LINEにお友達追加後、メッセージで送信ください。
https://lin.ee/Ei38wlf

各プログラムと予約について

各プログラムのご予約はこちら

11月2日(月)

13:30〜14:15
こどもリベラルアーツ:氷のアート(1歳半〜3歳)
14:30〜15:15
こどもリベラルアーツ:紙コップシャワー(1歳半〜3歳)
15:30〜16:30
1歳からの家庭教育クラス:子育ての基本編(0 〜1歳前後)

11月3日(火・祝)

10:00〜10:45
こどもリベラルアーツ:ゼリーの宝石(1歳半〜3歳)
11:00〜11:45
こどもリベラルアーツ: キットパスペイント(1歳半〜3歳)
13:00〜14:00
0歳からの家庭教育クラス:一人遊びと自立編(0〜1歳前後)
14:15〜15:15
1歳からの家庭教育クラス:しつけの基本編(1歳〜3歳前後)
15:30〜16:30
2歳からの家庭教育クラス:イヤイヤ期と感情発達編(1歳〜3歳前後)

11月4日(水)

13:30〜14:15
こどもリベラルアーツ:ティッシュの海(1歳半〜3歳)
14:30〜15:15
こどもリベラルアーツ:洗濯バサミ怪獣(1歳半〜3歳)
15:30〜16:30
1歳からの家庭教育クラス:才能の発見編(1歳〜3歳前後)

11月5日(木)

13:30〜14:15
こどもリベラルアーツ:マステ迷路(1歳半〜3歳)
14:30〜15:15
こどもリベラルアーツ:水滴のお庭(1歳半〜3歳)
15:30〜16:30
2歳からの家庭教育クラス:イヤイヤ期対処編(1歳〜3歳前後)

各プログラムのご予約はこちら

各プログラムの目的と詳細

0歳からの家庭教育クラス
世界的教育の基準「ダイアログ教育(対話型子育て)」
親子で一緒に通うだけで子育てが上達する!

0歳~3歳前後までの日々の小さな悩みを解決しながら、赤ちゃんの発達に合わせた子育て法(遊び方・向き合い方・刺激の与え方・お友達との関わり方)を学ぶだけでなく、これからの時代に必要とされるこどものEQ(心の知能指数)を育むための世界的教育の基準「ダイアログ教育(対話型子育て)」で自己肯定感と非認知能力の土台を育みながら、赤ちゃんが生まれ持つ個性の発見と才能を引き出す家庭教育をお伝えします。【詳しくはこちら

1歳半からのこどもリベラルアーツクラス
「怒られちゃう遊び」を通じてこれからの時代を生き抜くために必要な「非認知能力」を身につける!

「こどもリベラルアーツけんきゅうじょ」は私たち大人が経験したことのない未来を生き抜く子どもたちが、自分で考え(集中力と思考力)、創造し主体的に生きる力(主体性)、ときに問題解決しながら、自分らしく、自由に生きるための力(=リベラルアーツ)を身につけるプログラムです。【詳しくはこちら

各プログラムの詳細

11月2日(月)

13:30〜14:15 こどもリベラルアーツ:氷のアート(1歳半〜3歳)
【目的】色と形の変化による視覚芸術・観察力・巧緻性
【内容】色彩の上に置いた氷が溶ける様子から結果の予想と観察の楽しさを知る

 

14:30〜15:15 こどもリベラルアーツ:紙コップシャワー(1歳半〜3歳)
【目的】数の概念・仮説と因果関係・バランス能力
【内容】日用品を膨大な量を用意して本来の使い方ではない多様な遊び方を発見する

 

15:30〜16:30 1歳からの家庭教育クラス:子育ての基本編(0 〜1歳前後)
【目的】学校では教えてくれない子育ての基本について
【内容】子育てで大切な赤ちゃんのお世話と親子関係の土台となるコミュニケーションについて

11月3日(火 祝)

10:00〜10:45 こどもリベラルアーツ:ゼリーの宝石(1歳半〜3歳)
【目的】色と形の変化による視覚芸術・観察力・巧緻
【内容】カラフルなゼリーを自分でつぶしたりちぎったりすることで、色彩の変化と光の透過を体験する。

11:00〜11:45 こどもリベラルアーツ: キットパスペイント(1歳半〜3歳)
【目的】色・線・姿・形の複合的な組合せによる視覚芸術・観察力・仮説と因果関係
【内容】三原色のお絵描きで自然に組み合わさり生まれる色の変化を体験する

13:00〜14:00 0歳からの家庭教育クラス:一人遊びと自立編(0〜1歳前後)
【目的】赤ちゃんの一人遊びがなぜ必要なのかを学ぶ
【内容】集中力へと繋がる一人遊びの方法と、遊びに関わる自立について

14:15〜15:15 1歳からの家庭教育クラス:しつけの基本編(1歳〜3歳前後)
【目的】誰も教えてくれない、未来を生き抜く子を育てるためのしつけの基本
【内容】しつけの必要性と開始時期、ママがイライラしない効果的なしつけ方について

15:30〜16:30 2歳からの家庭教育クラス:イヤイヤ期と感情発達編(1歳〜3歳前後)
【目的】イヤイヤ期が起きる理由を、感情発達の観点から伝える
【内容】子どもの感情発達を学び、イヤイヤ期の理由と向き合い方を学ぶ

11月4日(水)

13:30〜14:15 こどもリベラルアーツ:ティッシュの海(1歳半〜3歳)
【目的】指先感覚・色と形状の変化による視覚芸術・観察力
【内容】想像していた色と形状が実際にはどう変化したのかを発見し考察する体験

14:30〜15:15 こどもリベラルアーツ:洗濯バサミ怪獣(1歳半〜3歳)
【目的】巧緻性・色と形の複合的な組合せによる視覚芸術
【内容】日常品の使い方を変えると面白さが発見・指先感覚を養うことで自立を育む

15:30〜16:30 1歳からの家庭教育クラス:才能の発見編(1歳〜3歳前後)
【目的】我が子の才能を家庭でも発見する方法を伝える
【内容】一人遊びを客観的に観察することで、才能の発見する方法を学ぶ

11月5日(木)

13:30〜14:15 こどもリベラルアーツ:マステ迷路(1歳半〜3歳)
【目的】色と形と線の変化による複合的な視覚芸術
【内容】みんなと協力し合いながら作品を作り出していくことで協調性を育む

14:30〜15:15 こどもリベラルアーツ:水滴のお庭(1歳半〜3歳)
【目的】巧緻性・色と形の変化による視覚芸術・観察力
【内容】興味と色彩を組み合わせる楽しさを発見する

15:30〜16:30 2歳からの家庭教育クラス:イヤイヤ期対処編(1歳〜3歳前後)
【目的】イヤイヤ期を乗り越えるための解決法を質疑応答形式でアドバイス
【内容】日常の中で困るイヤイヤ期対処法を過去の事例と元に質疑応答でレクチャー

各プログラムのご予約はこちら

本体験会に関するお問合わせ

以下のURLまたはQRコードより専用LINEにお友達追加後、メッセージで送信ください。
https://lin.ee/Ei38wlf

講師:新井美里(mamagaku学長/一般社団法人子育てデザイン総合研究所 理事)

お台場からスタートし、武蔵小杉・吉祥寺・葛西の商業施設にて全講座赤ちゃん連れOKのママガクを運営。講座と親子イベントで年間約8000名、述べ4万人以上の妊娠中〜2才前後の親子に子育てを学ぶ楽しさを伝える講座や、未来を生きるための必要な能力を育む、世界の教育の基準「対話型」家庭教育クラスと、こどもリベラルアーツけんきゅうじょ担任として年間累計750講座を担当。

1977生まれ。尚美学園短期大学情報コミュニケーション学科在籍中の1996年よりWEB制作に携わり、2001年よりフリーランスとして活動。株式会社ポケモンが運営するオンラインゲームサイトのコンテンツデザインや、NHK制作プロダクションの教育番組プロジェクトにWEBディレクターとして参加。2007年からママと赤ちゃんを対象プログラム開発運営に携わり、2013年、新しい子育て支援の場として「子育てを学ぶ・楽しむ・ママのための子育てがっこう「ママガク」を立ち上げる。同年9月よりお台場ヴィーナスフォート内にママガクお台場校を新規開設。ママガク運営母体として一般社団法人子育てデザイン総合研究所を設立。教育研究の一環として北海道教育大学学会発表協力、上智大学、和光大学にて講義実績あり。

プライベートでは自然と旅、音楽、子育てを愛する、3児の母。 不妊症をきっかけに補完代替医療に興味を持ち、人間本来の力を呼び戻す自然な生き方を取り入れ、2003年に長女、2006年に次女、2011年に長男を助産院もりあねで出産。子どもたちの個性を発見し伸ばしていく「対話型家庭教育」をベースに、自己表現が大好きな長女は偏差値・テスト・制服がない、競争原理を排除した自由教育を実践する中学校を卒業。次女は小学5年生からホームスクーラーとしてサドベリー教育を実践し、公立中学校へ在籍中。長男はモンテッソーリ教育を行う認可保育園を経て、公立小学校へ在籍中。【メディア掲載情報など詳しいプロフィールはこちら

お問合せは各校LINEから可能!
お友達追加後、メッセージ送信ください。担当者よりお返事致します。